- 2020年6月23日
ダイビング女子必見!日焼けケア
老若男女を問わずよく焦げた健康的な肌の色に憧れる方もいれば、日焼けだけはしないぞ!と意気込んで南の島にお越しになる方もいらっしゃいます。 今回は、南の島で焼かない・きれいに焼く方法をお伝えします。 紫外線は肌の敵? 紫外線には主に「UV-A」(紫外線A波)、「UV-B」(紫外線B波)と「UV-C」(紫外線C波)があります。UV-Cはオゾン層に吸収される為、地表には届きませんが、UV-A、UV-Bは […]
老若男女を問わずよく焦げた健康的な肌の色に憧れる方もいれば、日焼けだけはしないぞ!と意気込んで南の島にお越しになる方もいらっしゃいます。 今回は、南の島で焼かない・きれいに焼く方法をお伝えします。 紫外線は肌の敵? 紫外線には主に「UV-A」(紫外線A波)、「UV-B」(紫外線B波)と「UV-C」(紫外線C波)があります。UV-Cはオゾン層に吸収される為、地表には届きませんが、UV-A、UV-Bは […]
今回はMk6の各部の働きについて紹介していきます。同時に、なぜその仕組みが必要なのかについても触れていきたいと思います。ここで使用している図の多くは POSEIDON SE7EN User Manual からお借りしています。 マウスピース CCモード CCモードはクローズド・サーキット・モードのことです。レバーを立てるとCCモードになり、呼吸ループが開き、ダイバーはループ内のガスを吸えるようにな […]
このキャンペーンの内容をご覧になる前に、まずは “Science” に掲載されたリチャード・パイル博士の記事を読んでみてください。(英語版) パイル博士の記事はお読みいただけましたか? パイル博士の研究で大活躍しているのがポセイドン社製のリブリーザーです。実は私たちは「研究心と行動力が最も旺盛なのは学生時代だ」と考えています。もし、私たちが学生時代にリブリーザーと出会ってい […]
PADI Tec40CCRコースはリブリーザーでテクニカルダイビングを始めようとするダイバーや、より高度なリブリーザーの使い方を学びたいと考えているエキスパートダイバーのためのコースです。使用する器材はテクニカル仕様にアップグレードしたポセイドンで、希釈剤には空気を使用します。リブリーザーについてはリブリーザーのカテゴリーでご紹介しています。 このコースでは高度に自動化されたポセイドンリブリーザー […]
PADI リブリーザーダイバー・インテグレーテッドコースはサブコースであるPADI リブリーザーダイバーコースとPADIアドバンスド・リブリーザーダイバーコースを統合したコースです。レクリエーショナル(テクニカルではない)範囲のダイビングでリブリーザーを使えるようになります。リブリーザーについてはリブリーザーのカテゴリーでご紹介しています。 このコースの対象となるのはポセイドン社のMk6/SE7E […]
PADI オープン・ウォーター・ダイバーコースはダイバーではない人や体験ダイバー、インストラクターの監督が必要な認定を持つダイバーが一人前のダイバーになるためのコースです。コースを終了すると、あなたはインストラクターの監督なしで(あなた自身の責任で)ダイビングができるようになります。 概要 コース:PADI Open Water Diver Course 日程:3日 参加費:60,500円 税込 […]
スキンダイビングはマスク、スノーケル、フィンを使い一息で潜るダイビングです。スノーケリング(シュノーケリング)と似ていますが、PADIでは水面での活動が主になるものをスノーケリング、水中での活動が主になるものをスキンダイビングと呼んでいます。スノーケリングより水中生物に近づけ、スクーバよりも手軽なところが人気です。 概要 コース:PADI Skin Diver Course 日程:半日(3時間) […]