- 2021年9月7日
初めてのダイビングなのにこんなに楽しい!
フルフェイスマスクはやっぱり安心! みなさんはもう10年以上、ひょっとしたらもう何十年も「でんぐり返し」なんてしたことがないのではありませんか? 今日は体験ダイビングの自由時間に楽しんだ「でんぐり返し」の映像をまとめてみました。 大人たちの日常生活で「でんぐり返し」をする機会はほとんどなくなっていると思いますが、水中が楽しい時間なら、みんな子供のように「でんぐり返し」にもチャレンジしてくれます。 […]
フルフェイスマスクを使った体験ダイビングはシュノーケリングよりも簡単で、今までシュノーケリングやダイビングの経験がないお客様でも宮古島でのダイビングを楽しめます。
宮古島に来たら、透明度抜群の伊良部島や下地島で体験ダイビングにチャレンジしてみてください。伊良部島マリンセンターの体験ダイビングではフルフェイスマスクを選ぶことができます。フルフェイスマスクは顔全体を覆うため、鼻や口に水が入る心配がありません。安全で快適なフルフェイスマスクを使った体験ダイビングなら、ダイビングが初めての人でも、宮古島旅行で気軽にダイビングを楽しむことができます。体験ダイビングの思い出はスタッフが水中写真に収めてプレゼント!
日程 | 半日(移動時間も含めて約3時間) |
参加費(税込) | 午前1体験ダイビング 14,300円 午前2体験ダイビング 20,900円 午後1体験ダイビング 14,300円 現金、VISA、Master、Amex、JCB、Diners |
申込人数 | 1名様〜 |
参加条件 | 中学生以上 65歳以上のお客様は医師による参加許可をご提示ください。詳細は健康チェックリストでご確認ください。 |
集合時間 | 午前ツアー 8:00 午後ツアー 13:00 |
集合場所 | 伊良部島マリンセンター |
費用に含まれるもの | 体験ダイビング参加料 器材レンタル料 フルフェイスマスクレンタル 水中写真データ お飲み物 タオル 消費税 |
費用に含まれないもの | |
ダイビングスタイル | ボートダイビング(船酔いしない自信がある人以外は酔い止めの服用を) |
持ち物 | データ移し替え用スマートフォン |
その他 | 水着着用でご集合ください。 |
伊良部島マリンセンターの体験ダイビングには多くの特徴があります。詳細は次のタブをクリックしてご覧ください。
わしたちが出かけるのは、宮古諸島の中でもダイバーに人気の伊良部島と下地島のサンゴ礁域です。(ノンダイバー向けの安全規定で水深12mを超えることや洞窟内に侵入することはできません)
※ 乗船スタッフは全員が救急法の指導員資格(EFRI)を有しています。
船酔いや波酔いなどの体調不良を含み、お客様のご都合で当ツアーにご参加いただけなかったり、当ツアーを中断した場合の返金や減額はありませんので、十分な体調管理をお願いします。 海況により行き先が代替地に変更になった場合も返金や減額はありません。事前にご了承ください。ただし、ツアーが中止になった場合は全額返金致します。
フルフェイスマスク の二つのメリット フルフェイスマスクはいくつもメリットがありますが、体験ダイビングに参加するゲストにとって次の二つはとても大きなメリットだといえます。 マスクに水が入りにくい 確実に呼吸が確保される[…]
フルフェイスマスクはやっぱり安心! みなさんはもう10年以上、ひょっとしたらもう何十年も「でんぐり返し」なんてしたことがないのではありませんか? 今日は体験ダイビングの自由時間に楽しんだ「でんぐり返し」の映像をまとめてみました。 大人たちの日常生活で「でんぐり返し」をする機会はほとんどなくなっていると思いますが、水中が楽しい時間なら、みんな子供のように「でんぐり返し」にもチャレンジしてくれます。 […]
スクーバダイビングは水中で行われること、圧力変化の大きな環境で行われることから、陸上での活動ではあまり問題とならないような怪我や疾病が大きな問題となることがあります。自分自身を守るためにも、他のダイバーに迷惑をかけないためにも、正しく健康チェックを行ってからダイビングに参加してください。 ダイビングのための健康をチェックしてみよう 基本的な質問 以下のいずれかが当てはまる場合は医師による評価シート […]
地味で目立たぬクロソラスズメダイ 伊良部島ではビーチなどの浅い水深でよく見る魚ですが、色が地味で、デバスズメダイのようにふわーっと自分のテリトリーから離れるようなこともなく、いつもサンゴの隙間をちょろちょろしている、ダイバーが近寄るとやたら追い返そうとする、どちらかというと目立たない魚がクロソラスズメダイです。 よくよく見ると必ず周りに海藻がある サンゴの隙間をちょろちょろしているのですが、よく観 […]
宮古島はいつも風が吹いている島です。この風は季節によって吹く方向が異なります。夏場は南寄りの風が多いため、島影になる北側でのダイビングが多くなります。ダイビング船の多くは伊良部島の北部に集中します。 ボート体験ダイビング 有名な青の洞窟を越えて10分ほど走ると伊良部島マリンセンターが主に利用している体験ダイビングポイントに到着します。 青く透明度の良い海 体験ダイビングポイントは三角点やフナウサギ […]
初めて体験ダイビングに参加したり、久しぶりにダイビングに参加したりするダイバーの多くは緊張状態にあります。過度の緊張は呼吸に大きな影響を与え、ななかなか潜降できない、浮力調整がうまくいかない、空気がすぐになくなってしまう、疲れるなど様々な問題を引き起こします。そして引き起こされた問題によって緊張はさらに高まり、呼吸の乱れもさらに激しくなってしまいます。 このような緊張の連鎖は早い段階で断ち切り、通 […]
思い出を写真に残そう せっかく旅行に来たのなら、綺麗な景色や一緒に来た人と一緒に写真に思い出を残しておきたい!とみなさん思われることでしょう。 陸での写真はみなさん撮り慣れていると思いますが、水中での写真は撮り慣れていない方がほとんどなのではないでしょうか? でも、せっかく体験ダイビングをするのですから記録に残さないなんて選択肢はありません。 そこで、今日はたくさん海の写真を撮ってきたスタッフが、 […]
宮古島の気温、水温、降水量は? 宮古島の季節はどんな感じ? 4月〜5月 宮古島の海開きは4月の第一日曜日。 この季節は夏に向かって気温水温共に暖かさをどんどん増していきます。宮古島の冬から夏への変わり目なので風向きが変わりやすく、冬の風に強い下地島方面のポイントに行く場合も、夏の風に強い伊良部島方面のポイントに行く場合もあります。 梅雨 宮古島の梅雨は 5月中旬〜6月中旬頃 です。 「毎日しとしと […]
サンゴの風景 体験ダイビングで最初に驚くことはサンゴの多さ。いろいろな形のサンゴがたくさん集まって、みんな生き生きとしています。まずは、このビーチの最大の特徴であるサンゴをご紹介しましょう。 サンゴは動物 「サンゴ」は3つのものからできています。サンゴの本体である「ポリプ」、ポリプの体内に住む「褐虫藻」、ポリプの周りを囲む硬い「骨格」。これらをまとめて私たちは「サンゴ」と呼んでいます。 ポリプはク […]
南の島に一度来たことがある人ならなんとなくイメージできますか?南の島のダイビングインストラクターの髪の毛・・・ 男女問わず茶髪で所々金髪ではありませんか? あれはおしゃれでなく、(おしゃれで染めている方がいらしたらすみません)自然と出来上がった髪色なのです。 髪を守るキューティクル 水にはPHという値があり、水素イオン指数と言いますが、アルカリ性、酸性、中性の値を表しています。数値が大きければ大き […]