- 2022年5月24日
100本記念は沈船ダイブで
1本目のログ 沈船 潜降開始:8:47 潜水終了:9:36 潜水時間:49分 最大水深:19m 平均水深:12.6m 最低水温:25℃ 今日は頻繁にご利用いただいているリピーターのお客様の100本記念ダイビングでした。そこで以前から行ってみたいとリクエストがあった沈船ポイントに出かけました。 今日は北寄りの風のため基本的には下地島エリアがダイビング向きと言えるのですが、風速3m程度であったため問題 […]
伊良部島マリンセンターの活動記録
1本目のログ 沈船 潜降開始:8:47 潜水終了:9:36 潜水時間:49分 最大水深:19m 平均水深:12.6m 最低水温:25℃ 今日は頻繁にご利用いただいているリピーターのお客様の100本記念ダイビングでした。そこで以前から行ってみたいとリクエストがあった沈船ポイントに出かけました。 今日は北寄りの風のため基本的には下地島エリアがダイビング向きと言えるのですが、風速3m程度であったため問題 […]
いつもの場所へ 台風9号のうねりも収まり、午後はいつもの場所へ体験ダイビングに出かけました。 水中は濁りもなく、明るく、いつもと同じ穏やかさがありました。 そしていつもと同じように、フレンドリーなウミガメたちが私たちを迎えてくれました。 ダイバーと初めてダイビングのお客様 午後の体験ダイビングのお客様はダイバーと初めてダイビングのお二人でした。 初めての人の多くがそうなのですが、フルフェイスマスク […]
ダイビングがお休みの日はウミガメシュノーケリング 今日は揺れる船での体験ダイビングを中止して穏やかな新城海岸にウミガメシュノーケリングに出かけました。 以前定番だったシギラビーチのウミガメはずいぶん減っているようで、今は新城が人気です。 腰にも満たない浅くて静かな砂地にある海藻がアオウミガメのご馳走。 近づいてもカメがのんびり過ごしているのは、追いかける人があまりいないからかもしれません。 &nb […]
Tec40CCRダイバーが誕生しました。このコースはリブリーザーダイバーでなくても参加することができ、呼吸ガスをマニュアルでコントロールするなど、リブリーザーでできることをフルで学ぶことになります。リブリーザーをしっかり勉強できますが、覚えることがたくさんあってなかなかハードルの高いコースです。 リクリエーショナル・リブリーザーコースを自動車免許で例えるなら、衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い […]
PADIリブリーザーコース 今回のコースはリブリーザー・ダイバーコースとアドバンスド・リブリーザー・ダイバーコースを合併したインテグレーテッドコースでした。 初日 ポセイドンリブリーザーの組み実習。組み立てながらそれぞれのパーツの役割を知ることでポセイドンリブリーザー全体の仕組みを学んでもらいました。 組み立て実習が終わったらPADIリブリーザーコースのお勉強。リブリーザーを使う上でのリスクマネー […]